
フィードバックが「育てる」プロダクト
こんにちは。
ブランドプロデューサーの西山です。
前回は「SOWを使い続けてよかったこと3選」として、僕自身が使い続けてよかったことを共有いたしました。
SHAiRE Labは自宅で使うプロダクトとしてはもちろんですが、プロ用として全国のGOTODAY SHAiRE SALONで美容師さんたちに使用されています。
プロダクトの性質としては「肌にやさしい」「髪にやさしい」という所がメイン訴求ですが、たくさんの美容師さん、お客様に使用していただくと「こんな良いポイントがあった!」なんていう声も耳に入ってきます。
今日はそんな「声」と「理由」をみなさんにお伝えできればと思います。
よろしくお願い致します。
■ミディアム以上のレングスでも指通りが良くなった
SOWのシャンプートリートメントは「ノンシリコン」処方になっています。
そんな打ち出しだったため良い意味で「裏切られた」と感じた方が多かったのがこの「ダメージ毛でも指通りが良い」という所でした。
このフィードバックに対して、SOWが作用した成分としては「ハチミツ」や「ペリセア」などの成分がキューティクルを補修したことによって指通りが良い質感が実現できたと考えられます。
このペリセアは1分程度の短時間でも毛髪内部に浸透し、強度や水分量を健康な状態に戻すだけでなく、ダメージで痩せた毛髪にハリコシを与えると同時に表面をコート。
ペリセアを2つのタンパク質と合わせることで指通りの良い毛髪へ改善します。
これは他にはない独自の処方になっています。
美容師的目線で見ると、このダメージ補修は小〜中程度くらいのダメージレベルかと思いますが、SOWの質感が軽いので「補修系」と呼ばれるようなしっとりずっしりに飽きた方や、軽い質感が好きな方へはおすすめできるプロダクトとなっています。
■デトックス思考の施術者と相性◎
美容業界ではケミカル施術が再度ブーム化し、いろいろなところでサラサラ、ツヤツヤな質感の髪を見ることが増えました。
その一方で「過度な補修」「重なりすぎる補修」に疑問を持つ美容師さんも増えてきていることは事実です。
そんな中でSOWは海シルト(sea silt)というタラソセラピーでも使われる、ミネラルたっぷりの海底の泥が使用されています。
汚れを吸着して落とすので、洗剤の刺激が少なく洗い上げてくれるんですね。
毎日さまざまなお客様や髪の毛と仕事をする私たち。
インターネットの情報と同じように髪に求めるトレンドやスタイルの変化スピードは上がっていると感じる一方で普遍的な「綺麗にしたい」「良くしてあげたい」という気持ちは変わらずに存在します。
今回のフィードバックの中からはそんな美容師さんたちの「相棒」となれる成分特徴が見え、プロ用としてもしっかりお客様施術を支えられるものが仕上がったのではないでしょうか。
あるデータではZ世代の「髪質」への意識が高まっている調査なども出ています。
大人世代だけでなく、若いZ世代にも「質」を求める傾向が強くなっているということがわかりますね。
効果・効能としては分かっていても、実際どんな人にどんな風に良かったのか?というところは普通のブランドでは感じることは少ないです。
しかし私たちは全国の650名以上の美容師さんと主にブランドを育てていきます。
こういった「声」と共に新しい発見ができるのものSHAiRE Labの素晴らしいところなのではないでしょうか。
スキンケア発想のSOWで自然な質感を楽しんでください。
ネット予約ができる店舗はこちら