
SHAiRE Labが解決する課題とつくる未来
Share
GO TODAY SHAIRE SALONが展開する新しいプロジェクト「SHAiRE Lab」が遂にローンチされました。

第一弾は「SOW」温泉藻類などの特許成分を使用し、肌にも髪にも優しい。
<変わらなかったお客様との関係性>
「シェアサロン」や「フリーランス美容師」という言葉も聞き慣れてきた2021年。
美容師の永遠の課題であった長時間労働や低収入、休みが無いなど、見た目の自由さと裏腹に厳しい世界である美容業界にメスを入れたのが「フリーランスで独立する」という選択肢でした。
僕自身も、GO TODAYに所属し2年以上経ち「仕組みが変わるだけでこんなにも自由で楽しい働き方ができるのか!!」と感じています。
しかし、どんなに場所や仕組みが変わっても変わらないモノがあります。
それは「お客様との関係性です。
それは「お客様との関係性です。
場所が変わっても、仕組みが変わっても
美容師と顧客の関わり方は変わりません。いや、もっとアップデートしているのではないでしょうか。
美容師と顧客の関わり方は変わりません。いや、もっとアップデートしているのではないでしょうか。
「今回伸ばしていきましょうか?
「この前のどうでした?」
「最近このスタイルが良い感じですよ」
「この前のどうでした?」
「最近このスタイルが良い感じですよ」
前回より良いモノを、もっと満足してもらえるように。マンツーマンでお客様との接する時間が増え、関わり方はもっと密なものになってきていると感じています。
<仕組みで変える>
そんな中、営業をしていると必ずと言って良いほど出てくる会話があります。
「なんかおススメの商品ありますか?」という商品についての会話です。
「なんかおススメの商品ありますか?」という商品についての会話です。
1、2人なら良いが、月数十人〜数百人の顧客を担当している美容師さんが全ての商品に対応することは、簡単ではありません。
シェアサロン の特性上、在庫もたくさん抱えることは難しい。
また、購入したいお客様側では「買いたい時が美容室に行きたい時」ではないので、欲しい時に買えなかったり、持ち帰ることが煩わしく美容室の予定を1番最後にするお客様もいた。
どんなに良い商品を使っても「使い続ける」ことができなければ意味がなく、良いヘアケアとは言えないのです。
仕組みを変えるべき場所がまた一つ、見つかりました。
<SHAiRE Labの目指すミライ>

SHAiRE Labは環境に配慮したテープレスで郵便ポストに届くサイズなので、受け取ることも、持ち帰ることも不要になりました。
購入する場所は店舗ではなくWEB上で。
「いつでも買えて、いつも使える」
シームレスな購入体験ができます。
「いつでも買えて、いつも使える」
シームレスな購入体験ができます。
美容師は在庫を抱えることもなく、その都度発注することもなくなるので、もっともっと顧客に向き合えるようになります。
今までの購入の仕組みを変えて
もっと自由に、もっと楽しく。
もっと自由に、もっと楽しく。
SHAiRE Labの未来に期待してください。